「魚沼産のコシヒカリが最高」
「ゆめぴりかのモチモチ感が好き」とかおコメの色々な好みがあると思います。
自分のお気に入りの銘柄のおコメを探すというのも楽しいと思います。
生産者の僕としては消費者のみなさんから選ばれるおコメを作るために努力し、技術を磨くことになります。
毎年、新米のシーズンには期待と不安でご飯を食べ「今年も美味しいおコメでよかった」と感じています。
でも、生産者の僕が「うちのおコメは美味しいです」といっても客観性がありません。
犯罪捜査でも身内の証言は証拠にならないというくらいですから、やはり他人による評価が必要です。
そのひとつは、うちのおコメの消費者のみなさんです。
一昨年から僕が作ったおコメの販売を始めましたが、現在7軒の方が年間を通じてお買い上げいただいています。
今年も新たに食べてくださった方から「とても美味しい」という評価をいただいています。
こうした人間の味覚による評価がとても大切で重要だと思います。
そうした主観的評価とあわせて数値化できる客観的評価として「食味検査」というものがあります。
これはおコメの成分や外観、硬さなどから評価をするものです。
今回は、株式会社サタケの「炊飯食味」「米粒食味」「外観品質」という3種類の検査(分析)を受けました。
ちなみに費用は3項目で9,900円でした。
結果は多項目にわたるので最終的な評価だけをいうと、「米粒食味分析」による「食味値」は73点でした。
昨年は、72点だったので今年は1点あがったということになります。
ご飯を炊いて検査する「炊飯食味分析」による「食味値」は87点だったので、炊く前より炊いたご飯のほうが評価が高いということのようです。
(逆じゃなくてよかったです)
今年は有機肥料を中心にし、水管理にも気をつけたので少し食味が上がったのかも知れません。
来年は、元肥としてれんげ草を鋤き込む予定です。
おコメの価格は安く、経営の柱とできる作物ではありませんが、今後も少しでも安全に美味しいおコメを作っていきたいと思っています。
よかったらぜひ一度Farm Kawasakiのおコメ(ヒノヒカリ)を食べてみてください。
価格は10kgで3,500円、30kgで10,500円です。
基本は玄米ですが、希望により精米しての発送も可能です。
精米は10kgで100円となります。
10kgや5kgの個包装も承ります。(1袋50円)
送料は別途ご負担いただくことになりますが、関西・中四国で1,800円(30kg)です。
お問い合わせ、ご注文はFarm Kawasaki かわさき五一 090-1157-5123 まで。